コロナ禍も落ち着いている状況です。この日は久しぶりに旧友二人との楽しい会食でした。 会場は呉服町の「琉球料理タビンチュウ」さんです。 博多古民家の並ぶ下呉服町界隈は、リノベ飲食店も多くとても素敵ですね! お隣の古民家イタリアン「バルバ・ビアンカ 」もおしゃれで美味しい雰囲気、

さて、タビンチュウさんのお味はどうでしょうか? 店内は泡盛の甕や手作りのサーターアンダギーも所せましと並べられ、かなり本格的! ラフティ(豚の角煮)。柔らかくトロトロな仕上りで最高に美味しい! 濃い味付けも泡盛に合います。

店主の勧めの鶏ももにんにく焼き。にんにくのパンチが強烈! その他には定番のゴーヤチャンプルと卵スパムをいただきました。 どの料理も抜群に美味しかったです。 ハブ泡盛も元気が付きそうです! ズバリ、大お勧めの沖縄料理店!

暖かな夜だったので、酔い覚ましで呉服町から中洲までぷらぷらと歩きました。 例年だったら忘年会後の2次会でごった返す中洲大通り。 当然ながら、まだまだ寂しい状況です。 暫く来ない間にお店の入れ替わりも結構ありましたね。 去るお店があれば 来るお店がある 喧騒とはほど遠いけど 中洲の夜はふけていきます。